Nuendoで左右チャンネルの入れ替えが簡単だったので、カメムシの動く音を再編集しました。 公開日:2022/11/09 音関係 Nuendoを導入してから毎日ちょこちょこ触っておりまして、いろいろと再編集を試みています。 そんななか、Nuendoで左右の入れ替えってできるかなーと思い調べてみたところ結構簡単にできそうだぞ!ってことで先日のカメムシ […] 続きを読む
カメムシの動く音を収録してみました。 更新日:2022/11/21 公開日:2022/10/30 音関係 先日、室内にカメムシが侵入しておりましたので、ペットボトルでカメムシほいほいを作成し捕獲したついでに、ペットボトル内を動く音をレコーディングしてみました。 2022/11/08追記 この動画は再編集前のため今は限定公開と […] 続きを読む
こがねむしの飛ぶ音 – 3DXとHPL2 Processorのききくらべ動画 公開日:2022/07/31 プラグイン(音関係)音関係 先日、部屋にコガネムシが侵入し電気(照明)付近を飛び回っていましたので、H3-VRを使用して録音した音源を編集してみました。 今回は3DX Binaural(HPL) とHPL2 Processorのききくらべの内容とな […] 続きを読む
Premiere Proで3DXの8chCubeを設定する方法について その1 公開日:2022/07/21 プラグイン(音関係) 前置きとして、自分は音楽的に詳しいことはわかっていませんので、あくまでも8chCubeが選択できる状態を良しとしています。 試聴環境はヘッドホンリスニングとなっています。 また、ひとまず方法を知りたい場合が多いので、ここ […] 続きを読む
NovoNotes 3DXを購入したので多度峡の川の音を再編集してみました。 公開日:2022/07/06 フィールドレコーディングプラグイン(音関係) 前にアップした多度峡の川の音を再編集してみました。 できればヘッドホンでお聴きください。 ちなみに、前の動画はこちらです。 編集について 前回はHPL2 にてバイノーラル化していましたが、今回の再編集は3DXでバイノーラ […] 続きを読む